Re-SCI 座談会〜働く脊髄損傷者たち〜
障害の有無にかかわらず、「働く」ということはあらゆる面で人生を豊かにしてくれます。脊髄損傷という障害を抱えながら働くことは決して楽なことではないですが、その苦労を乗り越え、充実感に満ちている脊髄損傷者は数多くいます。
そこで、今回の座談会では実際に障害を乗り越え現役で働きながら、休日には車いすバスケやチェアスキーを楽しむなど、充実した Chair Lifeをおくる脊髄損傷者のゲストを囲み、ざっくばらんにお話してみませんか?
経験したからこそ気付いた大事なポイントを共有し、皆さんが抱えている不安を少しでも解決出来る充実した座談会を開催できればと思います。
みなさんのご参加お待ちしております。
<こんな疑問や興味をお持ちの方にぜひ来ていただきたいイベントです。>
・会社を選ぶ時ってどんな所に気を付けたらいいの?
・他の社員の方って障害の事をどこまで理解してくれているの?
・障害者雇用を考えているけど、障害者ってどんな仕事ができるのだろう?
・就職できるまでにどれ程の日常生活レベルをあげたらいいの?
・自分の仕事に納得出来ていない、他の人はどうしているのだろう?
【座長】 | 国際せきずい損傷リハビリテーション協会理事長 伊佐拓哲 |
【ゲスト】 | 吉岡和明氏・桐生寛子氏・久世征士氏 |
【定員】 | 10 名(先着) |
【応募】 | 専用WEBフォームにてお申し込みください |
【会費】 | Re-SCI 会員無料 一般200円(お茶菓子代として) |
【日程】 | 2013 年7月14 日(日) |
【時間】 | 受付開始14:30 〜 座談会15:00〜16:30 |
【場所】 | 東京ビックサイト(東京国際展示場)会議棟104 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1 |
【主催】 | (社)国際せきずい損傷リハビリテーション協会 |
【お問合せ】 | (社)国際せきずい損傷リハビリテーション協会 〒135-0061 東京都江東区豊洲1-2-34 TNKビル5F TEL:03-5560-9903 FAX:03-6369-4072 Mail:info@re-sci.or.jp |
このイベントは終了しました。
お問合せは下記へ
社団法人国際せきずい損傷
リハビリテーション協会
〒135-0061
東京都江東区豊洲一丁目2‐34
TNKビル7F
Tel:03-5560-9903
Fax:18603-5560-9903
Mail:info@re-sci.or.jp
窓口・電話受付時間
平日11:00〜17:00